稲塚秀孝監督作「市街戦のジャズメン 作家佐藤泰志の衝撃」が3年余りをかけてようやく完成した。
佐藤泰志の命日であり没後35年になる10月10日頃から全国公開の予定だが、東京での上映がいつになるかはっきりしないので、下記の通り先行上映会を開くそうだ。限定40名なので、出欠を早めに井田(email;upas0810@gmail.com)までお知らせください。
日時/2025年9月20日(土)14:00~ 開場13:30~
会場/文京区民センター3C会議室(40名弱可能)
文京区本郷4丁目15番14号
交通/地下鉄「後楽園」「春日」から徒歩2~3分
今年の同期会トップを切って、6月29日(日)午後3時より、前回と同じ高田馬場洋風居酒屋『ロマーナ』において20回生同期会を開催いたしました。今年は梅雨空が少なく、この日もまだ6月というのに真夏のような暑さでしたが、10人が集まりました。
今年4月初めに父の故郷である中国福建省福清市での「留日福建同郷懇親会」があり参加した。その大会は日本に居住する中国人の中の福建省出身者が、同郷人としての親睦を深め、日本と中国との友好親善を進め、平和で平穏な生活を希求するという目的で戦後、京都市で始まった。その後、毎年全国各地で開催され、今回は久しぶりに故郷での開催となった。
函館には桜の名所が何カ所かありますが、中でも有名なのが函館公園と五稜郭公園です。毎年4月末から5月初めにかけて、両公園とも桜と梅が同時に開花し、両方を一度に楽しむことができ、地元民をはじめ、大勢の人々が訪れ花見を楽しんでいます。両公園の桜には全て番号が付けられ、樹木医さんにより丁寧に管理されています。今回は両公園にどのようにして桜が移植されたのかを中心に紹介いたします。
11回生の作家、森真沙子さん。森さんのファン倶楽部は、同期生が中心になって設立しました。 これまでに会員数は100名を越えています。 2025年4月22日より森真沙子ファン倶楽部のホームページのURLとQRコードが下記の通り変更になっています。 お気に入りなどに登録してあった方は、下記のURLかQRコードでアクセスしたうえで再登録しなおしてください。...
本日、【第7回東京臥牛会ゴルフコンペ】が茨城県サミットゴルフクラブで開催されましたので報告致します。
優勝:袴田さん(東)、準優勝:藤谷さん(西)、3位:竹澤(西)、ベスグロ賞:森さん(西)
今回は幹事校での開催となり、大健闘で良い成績を上げることが出来ました。
全員、無事完走、天気も徐々に良くなり、楽しい交流会となりました。
添付写真上段左より、白川さん(中)、青嶋さん(東)、鶴賀さん(東)、袴田さん(東)、小田さん(東)、松本さん(中)、青木さん(西)
中段左より、安田さん(中)、竹澤さん(西)、長谷川(西)、藤谷さん(西)
下段左より、佐藤さん(中)、古谷さん、小林さん(東)、森さん(西)です。