おじさんぶらり一人旅⑪ 単身赴任、最後の旅 野口 卓史(27回生)
2023/12/05
2008年4月1日付で、函館から東京の本社に出向し、所沢の寮での一人暮らしが始まりました。この12月に65歳となり、嘱託も満了で函館に戻ります。16年近くの寮暮らしでした。 この間、リーマンショック、東日本大震災、コロナ等、数年に一度は世界を揺るがす出来事がありましたが、何とか無事に過ごすことができました。

13回生、5年ぶりの同期会を開催しました
会員だより · 2023/11/27
5年ぶりの13回生同期会を、11月24日、男性7名、女性9名の16名が出席して開催しました。

16回生、23名が参集して同期会を開催しました
会員だより · 2023/11/21
11月12日(日)新橋の銀座ライオンで4年半ぶりに同期会を開催しました。15~20名程度の参加を予想していましたが、なんと予想を上回る23名の参加者を集める盛会となりました。

おじさんぶらり一人(じゃない)旅⑩  野口 卓史(27回生)
会員だより · 2023/11/01
10月21、22日の土日は車で長野方面へ。運転しなくて良かったので、すこぶる楽チンでした。道連れは、子供と知人の3人旅です。

10月7日(土)開催、函館西高つゝじヶ丘同窓会本部総会に行ってきました
お知らせ · 2023/10/29
10月7日(土)18時~、函館市大森町の『ホテル函館ロイヤルシーサイド』において3年ぶりの函館西高つゝじヶ丘同窓会が開催されました。 ホテルロビーでは、函館西高茶道部による茶席が設けられ、お茶の接待がありました。

21回生3年9組、クラス会を開催しました
会員だより · 2023/10/29
連日35度超え続く8月10日に、21回生(1971年卒)3年9組クラス会を開催しました。 函館2名、高松1名、地元5名計8名で、いかの墨新宿駅南口マインズタワー店で午後5時より始めました。

24回生、Let's go同期会を開催しました
会員だより · 2023/10/17
9月18日敬老の日に、東京近郊に住む西高24回生10人が新宿の居酒屋に集合しました。

おじさんぶらり一人旅⑨初めての小倉へ    野口卓史(27回生)
会員だより · 2023/10/05
やっと少し秋を感じるようになった9月下旬、どこかにマイルで九州へ。今回は初の北九州空港行きとなりました。 コロナが五類になり、飛行機利用が復活してだいぶ混んできてるようで、なかなか希望の日時がとれず、金曜の夜便で行って日曜の朝便で帰るという格安ツアーのような日程でした。

私の浮世絵入門日記 江戸時代の庶民文化に触れる楽しみ 本間雅子(32回生)
会員だより · 2023/09/04
気がつくと私の書棚は、北斎・広重に始まり江戸期の浮世絵版画(錦絵)を中心とした本でいっぱいになりました。最初は浮世絵の素晴らしさをその当時の作品に一枚ずつ直接触れる度にただ感動していました。初めて神田神保町の専門店に足を運んだ時には、主人と待合せして二人で伺いました。もう6年も前の事でした。

11回生の作家、森真沙子『柳橋ものがたり⑩』完結編発売中です
会員だより · 2023/09/02
森真沙子さんの新たな代表作として、5年前から刊行が始まった「柳橋ものがたり」。幕末、江戸一番の花街だった「柳橋」を舞台に、訳あって船宿の住み込み女中になった綾が出会う事件の数々を、歴史上の事件や実在の人物も絡めて虚実ないまぜに描いた作品。いよいよ完結編が8月末より発売中です。

さらに表示する