報告 常任幹事 井田幸子(20回生)

▲出席者は、会員100名、函館商業高校校長藤田一秀氏をはじめ、臥牛会(中部、東、西、函工)らの来賓9名、合わせて109名が参加。

▲アトラクションは「Antonio Band」によるボサノバ演奏。会場からリクエスト曲の声も飛び、皆音楽に合わせてノリノリ、結構な盛り上がりでした♬。


◀▲校歌・応援歌の斉唱では、現役の函商校長はじめ、往年の声自慢が中央ステージに登壇し、力強い男声コーラスを披露して喝采を浴びた。ブラボー!
2023年7月8日(土)新橋の第一ホテル東京で、東京函商同窓会の総会・懇親会が開催されました。本会では在京他校同窓会(臥牛会)との交流事業の一環として、例年、他校総会・懇親会に代表1名を派遣しております。函商同窓会は年1回行われていますが、コロナ禍によって中止が相次ぎ、今年は4年ぶりに100名の会員を集めて開かれました。
参加者は男女半々という印象でしたが、校歌や応援歌斉唱では男性陣が中央ステージに登壇。久しぶりに聴く、力強い男声コーラスのハーモニーが心地よく……聴き惚れてしまいました。
函商同窓会ならではの恒例抽選会では、鮭の切り身や昆布巻き、塩辛などの函館の味が当たるとあって、皆おしゃべりも忘れて抽選会に一喜一憂。商売をしている同窓生からの寄付があるからこそできる企画だそうです。
最後に、今年4月に入会したばかりの新人3人が紹介されました。
私たちつゝじヶ丘同窓会にとっては、うらやましい趣向で、来年の同窓会にはぜひ新人を迎えたいものですね。
▼今春、函商を卒業して同窓会の仲間入りを果たした新人3人が初参加。3人共、キラッキラッの大学1年生。若さがまぶしい!

コメントをお書きください