2024年6月23日(日) 5年ぶりの総会・懇親会を開催予定です 

 

会員の皆様には、ご健勝のこととお慶び申し上げます。

コロナ禍によって再三、延期となっていた『第19回つゝじ丘同窓会総会・懇親会』ですが、事務局では来年度こそ5年ぶりとなる開催を予定しております。ついては、今年になって何度か事務局会議を重ねた結果、会場及び日程の変更を含めて下記の通りご報告させていただきます。

 

会場については、これまで開催していた「椿山荘東京」は価格高騰・人件費高騰などの理由から金額面で折り合いがつかず、2年前にリニューアルされて新しくなった「ア-トホテル日暮里ラングウッド」に会場を変更することにいたしました。また、開催日時についても、いろいろ手を尽くしたのですが5月に予約がとれる会場がなく、6月末の開催に変更することといたしました。何卒ご理解、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

 

学年幹事の皆様には、来年実施予定の学年幹事会において詳細をご説明し、ご意見などを賜りたいと考えております。また、会員の皆様には、当ホームページでの告知に加えて、来春には総会のご案内と出欠ハガキをご送付する予定でおります。来年こそ、一人でも多くの同窓生の皆様と笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。どうぞ今後とも事務局運営に、ご協力・ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 記

      

      ●日 時:2024年(令和6)6月23日(日) 12:00~15:00

      ●会 場:ア-トホテル日暮里ラングウッド 2F飛翔の間

           〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-50-5

           ☎03-3803-1234

           最寄り駅:JR日暮里駅 徒歩3分

 

                           会 長 折田 信一

                         学年幹事長 長谷川好広                                                                                                                                                              

 

料理写真はイメージです
料理写真はイメージです

2023年度Let'GO同期会を実施します

総会・懇親会の24年度への延期に伴って、昨年に続いてLet'Go同期会を実施します。

2023年度中に同期会を開催した場合、通常は1万円(7名以上)の補助金を下記の通り増額いたします。この機会に、ぜひご利用ください。

期間/2023年12月末日まで。

補助金額/5人以上→2万円、10人以上→3万円、15人以上→5万円。

1回生1回限り。下記の補助金申請書に写真を添えて、ホームページにご投稿ください。

 ●同期会開催報告書兼補助金申請書(PDF版 49.2KB)

●同期会開催報告書兼補助金申請書 (Word版  33.5KB)

  

2023年度 事業計画

1. 同期会補助事業           (前年度 3  件)

 総会・懇親会の開催延期により停滞気味の各同期会の活性化を図るため、昨年に続き本年度も特別の補助制度を設けました。予算の範囲内で実施しますので、是非ご活用ください。 各同期会1回のみ  5名以上 2万円  10名以上 3万円  15名以上 5万円 なお、他の同期会との合同開催も可とし、予算の範囲内で実施します。

(参考)現行の補助制度 : 同期会(7名以上)を開催した場合の経費補助 1件 1万円

 HPにある補助金申請書で事務局に申請、報告書提出後、補助金を支給します。

※総会終了時の同期会補助は、1万円(7~14名)、2万円(15名~ )

 

2. 交流事業(交流費、旅費交通費関連):本部・他支部及び在京他高校同窓会との交流

・本部・他支部の同窓会が下記の予定どおり開催されれば本会から出席する予定です。

 9月  つゝじが丘同窓会  札幌支部

10月  つゝじが丘同窓会本部       

11月  つゝじが丘同窓会 関西支部                

・東京臥牛会(在京高校同窓会の連絡会)が次の予定どおり開催されれば本会から出席する予定です。

2月 東京臥牛会連絡会  中止決定   

5月 関東青雲会(東高)同窓会・総会   

7月 東京函商同窓会・懇親会         

10月 函工同窓会関東支部 同窓会・懇親会   

11月 柏楊ケ丘同窓会東京支部(中部高) 親睦大会  

・函館ラサール学園同窓会  総会・懇親会  7月

 

3.会報発行事業(会報関連費、通信費)

会報27号を5月下旬に発行する予定です。

 

4.会議等(事務費、印刷費、事務局費等)

・学年幹事会の開催予定     1月末に行います。  

 ・事務局会議(編集会議含む)の開催はコロナの感染状況を勘案しながら下記の日程で開催する予定です。

 2~3月  第19回総会懇親会延期のお知らせ(ホ-ムペ-ジに記載)

 5月 会報27号の発送と2023(令和5)年の会費振込用紙発送作業(約1,400通)

 6~10月 会報28号の編集・校正、発行部数の調整(未定) 

 6~8月 次回第19回総会・懇親会開催について協議                   

 12月   次回学年幹事会の開催日程、議題の調整

            

5. 新規会員獲得「プロジェクト2028」の取り組み

今後のつつじヶ丘同窓会東京支部の安定した会員を確保するためプロジェクト2028と題し取り組みを始める。主に学年幹事のいない学年へのサポ-ト体制の構築。

特に若い年代の会員獲得へのサポ-ト体制の構築。

検討事項として、   「設立準備。時期」・「運営方法」・「管理体制」など。             

 

6.西高ゴルフ会は、コロナ感染状況を勘案しながら開催する予定です。

 

2023年度 予算案

2023年1月1日~2023年12月31日

収入の部

科目 予算額 昨年実績 比較増減 備考
年会費 振込 700,000(350件)

713,000(356件)※1

-13,000  ※1  1件3000円の入金あり
現金

26,000(13件)

26,000 0 事務局会議時に徴収
本部補助金 30,000 30,000 0  
寄付金・雑収入 0 6,000

ー6,000

 
預金利息

20

23

-3  

756,020

775,023

-19,003

 
前年度繰越金 3,057,989 3,121,398 ー63,409  
 合計

3,814,009

3,896,421 -82,412  

支出の部

科目 予算額 昨年実績 比較増減 備考
同期会補助費 250,000 90,000 160,000 10回分

交流費

90,000

15,000 75,000 本部・他校同窓会参加費
交流交通費 80,000 40,000

40,000

 本部・支部旅費
会議費 40,000 22,405

17,595

会議室使用料等
通信費 250,000 236,466 13,534 会報等送料
会報印刷費 220,000 183,403 36,597 1回/年
印刷費 80,000 71,170 8,830 資料・案内状等印刷
事務費 20,000 14,890

857

事務用品
年会費振込手数料 20,000 7,590 12,410  
事務局費 120,000 120,000

105,110

 事務局運営管理費
HP関連費 100,000 37,508

62,492

管理費等
第19回総会負担金 0 0

0

 

次年度繰越金

2,544,009 3,057,989 -513,980  

合計

3,814,009 3,896,421 -82,412  

2022年度 事業報告

1.同期会補助事業 3件

2022年度の総会・懇親会の延期に代わって、補助金を増額する「Let’Go同期会」を実施。

24回生、17回生、32回生が利用した。

 

2.交流事業(本部・他支部及び在京他高校同窓会との交流のための会費、旅費など)

・函館本部、札幌支部は、コロナ禍のため総会が中止されて出席なし。

・関西支部は、2022年11月に総会を実施。東京支部からは折田会長が出席。

・東京臥牛会(在京高校同窓会連絡会)は、4月29日(土)に銀座にて開催。

 (現在の幹事校は東高、西高幹事は27年~28年の予定)

・関東青雲会(東高)、東京函商同窓会、函工関東支部同窓会、柏陽ヶ丘同窓会(中部高)、

 函館ラサール学園同窓会は、いずれもコロナ禍のためすべて中止になり出席なし。

 

3.会報発行事業(会報制作費、送料等の通信費)

会報26号を4月23日に発行。会員1450名に年会費納入のお願いと共に発送業務を実施。

編集、校正などの制作業務は事務局員間のメールのやり取りで行った。

 

4. 会議等

・学年幹事会の開催

コロナ禍により、2月(3月5日締め切り)に書面会議を実施。

議題は、①2021年度事業報告と会計報告、②2022年度事業計画、予算案、役員人事案、③第19回総会・懇親会の開催について、④Let’Go同期会の提案 ⑤ホームページ、事務局メールのリニューアルなど

・事務局会議の開催

4月22日(土)/会報26号、年会費納入書、挨拶文の封入と発送業務

10月15日(土)/2023年の第19回総会・懇親会の開催について、元事務局長の高橋順吉氏逝去の報告、新規会員獲得プロジェクトの実施などについて

 

5.ホームページをリニューアル

2022年1月にホームページをJimdoに移行。

今まで外部に委託していた管理、運営を事務局で行うことに。

それに伴って事務局メールも変更した。

新ホームページアドレス https://www.td-tokyo.com

新事務局メール tutujigaoka2022@googlegroups.com

 

6.その他

・2022年5月に開催予定だった第19回総会・懇親会の延期を2月28日付けホームページで告知。及び、ハガキで全会員に通知。

・西高ゴルフ会は、コロナ禍のため開催を中止

 

2022年度 会計監査報告

ダウンロード
2022年度会計監査報告
ダウンロードをクリックすると表示されます。
2022 監査報告.pdf
PDFファイル 498.7 KB